糺(ただす)の森に引き寄せられて

日々考えたこと、感じたことをつれづれなるままに。

人生の北極星を見失っていないか?〜夢と羅針盤について(「やりたいこと」が見つからないときに その2)

1.人生の北極星

 

「人生の北極星を見つけよう」。

学生時代の恩師の言葉。

北極星は北の空に浮かび、地球の自転によってもほとんど動かないゆえに、昔から航海の目印となってきた。

「人生の北極星」とは、生涯続く「航海」の羅針盤になるもの。自分が生涯目指す方向性。

 

これまで社会人を3年以上やってきて、今ここでふと立ち止まると、人生の北極星を見失っているように思う。

いや、元々見つけられていなくて、今もまだ探しているのかもしれない。

 

人生の北極星を見失っていないか?

今自分が歩んでいる道は、北極星へと続いているか。

 

時々はそんなことを考えながら生きていきたい。

 

 

2. 夢と目標

では、「人生の北極星」とは具体的にどういったものか。

まず真っ先に思い浮かんだのは、「夢」と「目標」。

では、「夢」と「目標」はどう違うのか?「北極星」にふさわしいのはどちらか?

 

夢と目標について、ゲームデザイナーの小島秀夫さんは、コナミ在職時のネットラジオ(『小島秀夫の「ヒデラジ」』第308回)で概ね以下のようなことを言っていた。

 

“「夢」は叶わないほどでっかいもの。「〇〇になりたい」「〇〇の資格をとりたい」といったものは目標。目標の先にはもっとやりたいことがあるはず。たとえば、ある資格を取るのはその先にやりたいことがあるからではないか。"

(注:原文ママではありません)

 

もちろん、何が夢で何が目標かは、人それぞれだろう。

ただ、この話を聞いていて、北極星の話と通じるな、と思った。

「〇〇になりたい」といった目標を北極星にしてしまうと、その〇〇になった途端に目指す方向性がなくなってしまって、新しい方向性を探し直さなくてはいけなくなってしまう。

北極星にはでっかい夢を掲げて、そこに至るステップを目標として捉えて行くのがいいんじゃないかな。そうすれば、自分の歩む道が北極星の方へと向かっているかもチェックしやすい。

 

 

3.夢が見つからなかったらどうすればいいか

では、北極星になるような夢が見つからないときはどうすればいいか。

人生に目的がないといけないとは思わないけど、あるに越したことはないから、夢に代わる羅針盤を見つけたい。

そんなときに役立つのは、先人が遺した言葉や、先人の人生ではなかろうか。

好きな言葉でもいい。尊敬する人物でもいい。感銘を受けた本でもいい。そうしたものを一つ胸に抱いていれば、生き方に悩んだとき、きっと判断軸を提供してくれる。夢のように目指す方向性を示してはくれないかもしれないけど、生き方の軸を示してはくれるから、北極星のような役割を果たしてくれるだろう。

それに、夢に代わる羅針盤を抱いて日々一生懸命生きていれば、そのうち夢も見つかるんじゃないか。

 

 

 

 

僕自身、まずは羅針盤を一つ抱いて頑張っていきたい。